2017年11月22日水曜日

坂東の大学 足利学校(あしかががっこう:栃木)

栃木県足利市昌平町2338
足利学校石碑

足利學校(日本遺産)に来ました!
宣教師フランシスコ・ザビエルに「坂東の大学」と云わしめ、のちにルイス・フロイスも「坂東随一の大学」とヨーロッパにも伝えられて学校です。
入徳門

足利駅から県道67号線を歩いてくると、足利学校碑孔子像に出迎えられ、そこからを入ってくると、この入徳門です。
管理事務所脇の展示コーナー

西側入徳門孔子廟までは遺構で、
東半分(右側)はかつて小学校敷地で、方丈庭園土塁ナドは復元でしす。
字降松(かなふりまつ)

学生読めない字があるとき、に紙を結び付けておくと、仮名・注釈を書入れてくれる仕組みになっていました。
庫裡

建物内への入口はコチラ。中には展示物がある。
宥座の器

空で傾き、水を沢山入れるとひっくり返る。ほどほどが良いとゆう中庸の教えを具現化したもの。
左手はカメラ、右手に柄杓を同時操作でこぼれる瞬間を狙って! いわば教えにさからっているところ!
南庭園

ココは小学校校庭だったようです。
方丈から孔子廟と北庭園

方丈縁側から
東側の国道293号線から堀と土塁

コチラ、東側半分は復元です。
同じく国道から足利学校の北東角

この位置だと鑁阿寺も近い!
裏門

いまは閉めきりの裏門、当時の学生達が使用したそうです。

古印最中

道を隔てた太平記歴史館売店に、
足利学校」「野之國学」「金剛山」「鑁阿寺」の印判を型どった最中があり、その中に後北条氏の「虎の印判(禄壽応穏)」が有ったので思わず買い求めてしまいました。
足利で禄壽応穏とは?

足利学校蔵書書物国宝 文選(もんぜん)」があります。
これは、後北条氏が庠主(校長)に贈った書物で、21巻すべてに北条氏政署名虎の印判が押されております。 *念の為、わたくし後北条贔屓です!

それと、足利学校で「論語」を購入しました。知っているようで知らない論語を勉強してみます!!

香運堂本店H・P 古印最中、古印煎餅

足利学校 MAP (入場口)
太平記館駐車場 (無料)
たかうじ君広場駐車場(無料)
JR 両毛線「足利」駅下車、北西へ徒歩7分
東武 伊勢崎線「足利市」駅下車、東北東へ徒歩14分
駐車場:あり 
トイレ :あり

0 件のコメント:

コメントを投稿