2021年9月11日土曜日

飯田橋駅「史跡眺望テラス」(いいだばしえき:東京)

◆飯田橋駅 史跡眺望テラス(牛込見付門石垣)
東京都千代田区4-17-2
JR飯田橋駅

隈研吾展を観にMOMAT 国立近代博物館へ行き、お隣の国立公文書館、それから北の丸の堀と石垣を見つつ飯田橋駅まできました。
史跡眺望テラスから

2021年7月にオープンしたばかりの飯田橋駅2Fの「史跡眺望テラス」です。ココから牛込見付門石垣外堀を眺めることができます。
史跡眺望から牛込見付門石垣

枡形門の形態は失われましたが、残っている石垣からおおよその位置がわかります。
案内板と石垣
 
テラスはガラス張りなので子供でも石垣を見下ろすことができる!
案内板

この案内板に撤去された枡形石垣の図も載ってます。
他にも神楽坂側に橋台が残っています。


2014年の旧駅舎と牛込見付門跡あ


JR 総武線「飯田橋」駅下車、0分
駐車場:なし、近隣のへ
トイレ:あり



◆国立公文書館
東京都千代田区北の丸公園3-2
終戦の詔書

終戦の詔書1945/8/14日付けで、翌15日天皇陛下玉音放送が行われた。 日本の戦争は、この8/15日に終わった。
 ところが 最近知ったコトであるが、
海外の常識ではミズーリ号上でポツダム宣言受諾の調印が行われた9/2日、即ち宣言受諾が確定した日が終戦記念日と云うことなのだ!

調印日の9/2日までグレーな日数を以って北方領土占領の正当性を主張しているのであろうか!?
ソ連軍には8/24日までには停戦命令が出ているようであるが・・・
説明文

話は変わり、ソ連ゴルバチョフが大統領は日本の援助と見返りに北方領土を返還する素振りをみせた。
このコトで行く々は日本に返還するだろうと思ったので帰属したらオートバイで国後島を走る積もりでいた。懐かしい思い出だがいつかは自国として国後を走破したいものだ。

このBlogを書き始めたら新聞記事が目に入りそこには、プー●ン大統領ソ連対日参戦の正当性(日本は危険だったから)を主張し始めた。
 とあり、
アレ アレ~やはり帰らないか!?と思い コロナ禍と併せ憂鬱となったところであります↴
*彼の国が嫌いと言うわけではありません。 念のため!!


東京メトロ 東西線竹橋」駅下車、西へ徒歩3分
駐車場:なし、北の丸公園に有料Pあり
トイレ:あり

2021年9月3日金曜日

高知龍馬空港近く,前浜掩体群。6号掩体・7号掩体(まえはまえんたいぐん:高知)

掩体壕は、高知海軍航空隊飛行機を保護する格納庫で現在は41基中の7基が残っている

■6号掩体
高知県南国市前浜1558
6号掩体

高知龍馬空港海軍の飛行場であった頃の遺物です。
横から

主翼側きく尾翼側さくなっている。
後ろから

掩体に土や草木を被せ、云わば迷彩を施したと思われます。

駐車場:なし
トイレ:なし



■7号掩体
7号掩体

大湊小学校側からヘッドライトを当てて撮影。
数ある掩体の中でも道路が中を突抜けているのがこの7号掩体です。
掩体の中を通り抜ける

クルマのライトでじっくり観察。

7基が住宅や田畑の中に点在していて道が狭かったりするので地図でシッカリ場所を確認してから行きたいところです。

因みに、時間の都合で行かれませんでしたが1号掩体には米軍機グラマン機銃掃射の痕跡が残ている模様。

駐車場:なし
トイレ:なし


他には、龍馬空港正面側から見られる高知海軍航空隊指揮所壕(高知大学構内)。同じく大学構内に高知海軍航空隊通信所があります。
さらに空港から東南東に800mほどの所に海軍のトーチカが残ります。
北に土佐・田村城館跡。南に土佐藩の前浜砲台がある。