2018年1月27日土曜日

残念!2018 滝の城現地説明会は雪で中止(たきのじょう:埼玉)

2018/2/3(土)滝の城第6次発掘現地説明会に申込んでいたのですが、所沢市文化財保護課より電話があり、

申し訳ないですが今回は中止になります。配布予定の資料は今後、所沢市のH・Pにアップするのでダウンロードしてください

 とのこと、

昨年はこの障子堀が出ていた!

ことしも何か発見があったのでしょうか~?
気になるなぁ~~~!

残念ですが、この寒波で滝の城にも雪が降り、一週間では泥濘が取れないのでしょう!?
大雪と連日の底冷えでは致し方無いです!

次回に期待しましょう!!


p.s. 同日の2/3小田原調査見学会があります。
場所は「小田原城下日向屋敷跡Ⅰ」東口交番の南側なので交通利便! 行ってみるかな、

2018年1月13日土曜日

間宮氏の笹下城、笹下陣屋 (ささげじょう、ささげじんや:神奈川)

神奈川県横浜市港南区笹下4-11(成就院)
神奈川県横浜市磯子区洋光台1-25 (主郭と思われる所)
成就院は笹下陣屋!

後北条氏の 間宮氏ので、樺太探検間宮林蔵はその子孫とされる。
成就院が設置した案内板

十分な調査が行われる前に開発され「幻の笹下城と呼ばれる」と書かれているように大半は住宅地となっています。
成就院横の道路から

直下には家臣屋敷群が立ち並んでいたのでしょうか?
遠くはランドマークタワーまで見渡せます。
主郭とおもわれるところ

この一角には、もしかしたら造成痕かもしれないですが、土塁の様なものが見えます。
笹下御下公園側から堀跡


道路その物堀跡なのか? 工事用フェンス内側なのか?
下調べ不足でよくわからない!
武者走り

写真左側は宅地、右には大きな建物が新築され、武者走りはこの辺りのようですが判然としない!!
西から主郭の辺り

成就院から武者走りをぐるっと廻って西側に来ました。コチラはお城感がでています。

明日1/13日は小田原で「後北条氏の絆」の講演会に行ってきます。

笹下城 地図(成就院)
JR 根岸線「洋光台」駅下車、北東へ徒歩15分
京浜急行屏風浦」駅下車、西南西へ徒歩21分

近くには、北北西に出丸としての松本城がある。

2018年1月10日水曜日

東松山市の 足利基氏館(あしかがもとうじやかた:埼玉)

埼玉県東松山市岩殿
案内板と東側の堀(着色)

ココは足利基氏正式な館ではなく、岩殿山合戦で使用されたのようです。元からあった別のを改造したものと思われています。
1枚目の写真の堀を上から見下ろす

自然地形ではなく人為的に堀切っているのがわかります。
奥へ進むと・・・

土塁らしきところにでます。
全体に藪で夏だった写真にならないでしょう。
現地案内板地図から

東西180m南北80mとみられ、
九十九川、背後は現在ゴルフ場になっているため進入不可。
西側の堀と土塁

一度道路に戻り弁手池に向かう途中に館の西隅と思われる土塁跡があります。
弁天池

坂上田村麻呂龍退治の伝説がある。の前に駐車スペースあり。

岩屋観音(正法寺)

養老2年(718)開山。坂上田村麻呂参篭したと云われる。永禄年間の戦乱で荒れたが後に中興。
お寺のすぐ南に物見山があるが岩殿山合戦の由来であろうか??(足利基氏館から九十九川を挟んだ反対側の山)

足利基氏館 地図(案内板のところ)
東武東上線高坂」駅下車、西北西に徒歩30分
駐車場:あり
トイレ:なし


2018年1月6日土曜日

おめでとう御座います。吉見百穴、武州松山城(ひゃくあな、まつやまじょう:埼玉)

おめでとう御座います!
吉見百穴(国指定史跡)

年初は、武州松山城攻め武田信玄がココを見て坑道作戦を思いついた、とも云われる吉見百穴から。
岩室観音堂

百穴駐車場から歩いてすぐ! お堂の奥は岩壁松山城竪堀になっている。
岩室観音をくぐると竪堀

◆1月の予定
1/13 小田原シンポジウム「北条氏の絆」要申込。
1/14 相模原市立博物館、考古学講座「中世庭園から津久井城をみる」。
開催中~1/28 永青文庫細川家と天下泰平「関ヶ原からの40年」。
開催中~2/18 埼玉県立嵐山史跡の博物館「武蔵武士とその本拠」 。
開催中~3/10 国立公文書館「太田道灌と江戸」。
ナドへ行く予定です。

百穴 地図
岩室観音 地図
駐車場:百穴にあり、岩屋観音はそこから徒歩で!
トイレ:あり