2008年5月17日土曜日

岩殿山城 武田氏の終焉を速めた城(いわどのやまじょう:山梨)

山梨県大月市
岩殿山の東麓には、かつて真言宗寺院 円通寺が建っていました、おそらく岩殿山はこのような岩山ですから修験道に最適だったのかもしれません。  城はその寺院跡も利用して築城されているようです。 町から橋を渡り 岩殿山城の看板の所からしばらく登ると丸山につきます、そこには「ふれあい館」とゆう名の木造模擬櫓が建っています(地図などチラシあ り)。

更に登ると、どーんと両側を大岩に挟まれた木戸跡に出ます、扉は開き戸ではなく上に吊上げる揚げ木戸だったようです。

 岩殿山城 地図
駐車場:桂川にかかる橋を渡って すぐ左手に無料Pあり

2008年5月13日火曜日

水戸藩の別荘「い賓閣」と「反射炉」(茨城)

茨城県
ひたちなか海浜鉄道「なかみなと」駅歩道橋からチラリと見える「い賓閣」「反射炉」です。

水戸藩別邸として建設されました。
幕末は海防の見張り所とされていましたが、天狗党の乱で灰燼に帰してしまいました。
因みに、い賓閣のいの字は・・・ 「」の上に「」かんむりです~~

この反射炉昭和初期の再建で、徳川斉昭公が造らせ、大砲6門製造したそうですが、天狗党の乱で破壊されたようです。


い賓閣から500mほどに那珂湊市場があり賑わっており、ネタがデカイくて新鮮!回転寿司もありますよ。
せっかくですから昼食はそこでゼヒ!

もちろん新鮮な魚介類も安く買えますよ、わたくしは盛期の岩蛎をその場で開いてもらってレモンを絞って食べました♪

い賓閣地図
反射炉地図