2012年5月20日日曜日

第1回 滝の城まつり (たきのじょうまつり:埼玉)

埼玉県所沢市城537
  滝の城まつり 会場から発信、
ナカナカ賑わっています。
取り敢えず携帯で写真だけアップしときます。


*2012/05/21追記
午前中に東所沢駅-滝の城 間の武者行列がありましたが、はわたしは午後からの見物です。

現地では、社殿前ではコンサートや和太鼓の演奏があったり、模擬店も出てイロイロと趣向こらしておりました。



まつりは武田vs北条の寸劇で〆 
その内容は、武田信玄武蔵侵攻を元に、小山田信茂北条方の滝の城を攻めるとゆう内容。もちろん北条さんも武田さんも居ましたよ。



わたくし、詳しいプログラムを知らなかったので二の丸で劇のはじまりを待っておりました、
 が!ナンカ・・・ 本丸のみで劇をする雰囲気が漂ってきました~

そこで、二の丸にいらしゃった武将の方に聞いてみたら本丸だけのお言葉!
 時、既に遅し!!



本丸はそこかしこに人がいて良いポジションを逃してしまいました~~
ですから写真はロクなのが撮れてません~~~

 とは言え、
なんとか見える隙間に喰い込み、劇は楽しくみさせていただきました。
第1回目にしてこの人出は主催者さん、出演者さん建ちの努力の賜物ですね。
 他所でも小田原の北條五代祭り寄居北條まつり小机城址まつり津久井城攻防戦の再現三増合戦まつり一夜城まつり山中城まつり忍城時代まつり、ナドがあり (他に漏れていたら御免)徳川将軍家のお膝元なのに、この北条人気は凄いですね。

わたしは甲冑武者の寸劇開始まで時間があったので、外郭を一周。
前から気になっていた、三の丸の外、東側の小山の下にある竹薮の中の平場が ただの開墾ナドによる削平地では無いように見えます(遺構かな?)。 あとは、ホテル裏の外堀跡(障子堀がでたところ)は何やら掘り返しをしているようですが如何なる工事か心配です。

滝の城 地図 (本丸のところ)
JR武蔵野線「東所沢」駅下車 東北東へ2.2km バスもあり(過去ブログに掲載)
この日は、メイン会場付近に車が近寄れないので、城址から下ったところに駐車場が用意されていました。

過去Blogリンク
1、滝の城 2011/11/20
2、滝の城 part2 現地説明会 2011/12/11

2012年5月19日土曜日

久能山城 ( くのうさんじょう:静岡 )

静岡県静岡市駿河区根古屋390(東照宮のところ)
駿府城からやってきました。

久能山にある東照宮の参道は1159段の九十九折れ階段を登っていきますが、途中909段のところに東照宮、一の門(大手門跡)があります。


そこから更に登っていくと、窪地(本丸)にある社務所にでます。

この社務所が建っている所は、両縁を土塁状に堀り残し郭(平坦地)を確保しているようにも見えます。

これは久能城本来の縄張りなのか? 東照宮造営又は改築ナドで削平したものか? 知りたいところです。
いずれにしても大きく改変されているのは間違ないと思われます??
一般で入れるのは東照宮社殿の一段上の廟所まで、その奥は神域となっているので愛宕郭ナドは立入り禁止となっています。

久能山東照宮URL: http://www.toshogu.or.jp/index.html
蛇足ながら、徳川家康ははじめ久能山東照宮に祀られ、日光東照宮が完成すると日光へ遷座。 その遷座道中の途中に御殿が建てられたのが静岡県御殿場市の由来です。

久能城 地図日本平から東照宮までロープウェイ利用
駐車場:お土産屋さんかイチゴ園の駐車場利用、土産ナドをそれなりに購入すれば無料。日本平側は未調査。
トイレ :あり

2012年5月18日金曜日

駿府城 (すんぷじょう:静岡)

静岡県静岡市葵区
 堀江城から駿府城にきました。

今川義元居城であったり、徳川家康大御所として政務を執った駿府城ですから歴史などはみなさんご存知ですね。
 現在城址は駿府公園となっております。
昨今では発掘調査に基づく復元整備も進み、往事の姿が戻りつつあります。
巽櫓東後御門復元本丸堀の一部が再現され、埋まっていた内堀二の丸堀をつなぐ水路復元されています。

本丸堀復元ナドは発掘された状態で表現されていて、むやみに石垣を積み上げないところに好感がもてます。
さて、クルマのルーフにボックスを積んでいるのでナカナカ駐車場がみつからず。
その分、見学時間が限られてしまうので駅近くの城址では毎回苦労してます、 泣

◎再建された天守模型城址模型あり。

次は、久能山東照宮がある久能山城へ向います。

駿府城 地図JR東海道新幹線・東海道線「静岡」駅下車 北北西へ800m 10分
静岡鉄道「新静岡」駅下車 北西へ500m
駐車場:あり。 ハイルーフ車+ルーフキャリア付は不可 近隣の民間パーキングも天井の低いところが多い。
トイレ :あり
近くには、東に久能城(久能山東照宮)。

2012年5月16日水曜日

堀江陣屋 (ほりえじんや:静岡)

静岡県浜松市西区舘山寺町2061付近
 浜松城から舘山寺温泉にある堀江陣屋にやって参りました。
元は堀江城があったところで、写真のホテル 「堀江の庄」左手の山の上は平坦地で主郭があったらしいです。

パルパル(遊園地)も陣屋敷地らしいですが、碑が立っている場所ですら陣屋のどこに当たるのかわからないので、発掘資料や詳しい文章ナドがどこかにあれば見てみたいですね~
陣屋碑の裏山に何か残っていそうなので、登りたかったのですが早朝とゆうこともあり立ち入っていいのか不安だったのでやめときました。  残念!



堀江陣屋湖西市新所法泉寺移築されています。
ロープウェイ乗り場近くにダイダラボッチの足湯(無料)あり。
堀江陣屋 地図 (陣屋標柱のところ)

駐車場:なし 正面100mのコンビニで買い物をして止めさせていただきました。
トイレ :なし
近くには、北東に伊井谷城。 南に新居関所。南東に浜松城

2012年5月15日火曜日

浜松城 (はままつじょう:静岡)

静岡県浜松市中区元城町100-2
 掛川城を出て、磐田のYAMAHAの2輪博物館「コミニュティプラザ」で歴代の車両とTOYATA2000GTのエンジンなどを見学。

その後、浜松城公園へ向かい下調べしておいた駐車場へ・・・
 ところが!

 家康楽市in浜松出世城 「春の陣」をやっており、駐車場全域には屋台やテントが立ち並んでいます。
仕方なく、そこを通り過ぎしばらく直進すると鹿谷駐車場を発見!
無事駐車して事無きを得ました。

 取り敢えず、楽市会場へ行きうなぎ串五平餅を食べながら、徳川家康公の物語風寸劇を少しばかり観覧して、城址模型(1/600)もある模擬天守へ・・・

天守到着が16:30、閉館も16:30、
駐車場探しと楽市会場で時間を使い過ぎ!
危うく閉まるところをスベリ込みセーフでなんとか中へ入れてもらい早足に見学。
係りの方、ありがとう御座いました。

今回は、予定の駐車場に止められず、事前に地図と縄張図とを照らし合わせてなかったこと+夕方近くでバタバタと城廻り、
ヒジョーにもったいないことをしました。


 作佐曲輪と思われるところにも行きましたがそこが本多作佐の屋敷であったか定かではありません 
さて、
次は、舘山寺温泉にある堀江陣屋へ行きます。

浜松市中央図書館:郷土資料室あり

浜松城 地図 浜松城公園駐車場のところ。
JR東海道線東海道新幹線・「浜松」駅下車。 遠州鉄道新浜松」駅下車。 北西へ1.6km
駐車場:浜松城公園駐車場(無料らしい?)と鹿谷駐車場(無料)。それぞれトイレあり
トイレ :要所にあり。

近くには、西に新居関所。 北北西に三方原古戦場。北西に堀江陣屋。北北東に二俣城鳥羽山城

2012年5月12日土曜日

掛川城 (かけがわじょう:静岡)

静岡県掛川市掛川1138-24 天守のところ
いわずと知れた山内一豊公の城で有名ですから細かいことは飛ばします。

城址南は倉間川に沿い、北方は逆川の流れに挟まれた土地に存在します。

多くの堀は埋められ、登城路付近は削られスロープにされたりだいぶ改変されてしまっているようですが、発掘調査で三日月堀がみつかるなどし、復元も進んでいます。

本丸域は発掘してもハッキリしないようですが、往時は本丸にも御殿が建っていたようです
また、位置は50mほどずらされているものの復元大手門あたりから眺める天守はナカナカのものでした。
城址模型:二の丸美術館。二の丸御殿に画像の城址模型と復元天守模型。 屋外にも立体模型あり。

いま見られる建造物:
二の丸御殿(現存)。三の丸から移築された太鼓櫓(現存)。復元大手門。大手門裏に移築された番所
円満寺(市内)山門として移築された蕗門
油山寺(袋井市)に移築された玄関下門。ナドがあります。
掛川城 地図JR東海道新幹線・東海道線・天竜浜名湖鉄道掛川」駅下車、北へ700m
駐車場:あり。(大手門駐車場:立体のためハイルーフ+ルーフキャリア付きは不可)
トイレ :要所にあり。

近くには、南に高天神城。 南南西に横須賀城。 東北東に諏訪原城。 その他、砦や付城が多数あり。