2010年11月2日火曜日

本佐倉城 (もとさくらじょう:千葉)

千葉県酒々井町本佐倉 ・佐倉市大佐倉 国指定史跡
次は、京成佐倉駅から1駅の大佐倉駅が最寄りである千葉氏の佐倉城以前本城 本佐倉城へ!
北側の長く、深い東山の虎口を 頭上から攻撃されるさまを想像しながら進み、東山馬場の上の段に出るとずらりと並んだ千葉氏家紋入りの楯が出迎えてくれます。

そこからあちらこちらへ・・・
本城: 発掘成果に基づいて門跡塀跡建物などロープを張って示してあり写真付き案内板がるので、主郭全体の様子が一目瞭然。 
奥の山: いまは草地に。妙見社が祀ってあったようです。

倉跡: 東光寺ビョウからダラダラと階段状(小郭の連続)に登っているので要害性が無い。 或いは 後の削平か?
セッタイ山又はセッテイ山: 林となっています、周囲の堀は10mと深く見応え充分!
東光寺ビョウ:城内に寺があったのか? もしくは千葉氏関連の廟所があったのか? 現在、千葉氏所縁の東光寺酒々井町役場の南200mにあり。

荒上: いまは耕作地ですが周囲の土塁がよく残っており、南側に土塁折れが見受けられる。

向根古屋: この曲輪は岩槻城新曲輪のような本城域とは分断された出曲輪になっており、台地続きを大きなで分断し、馬出しによってに守られています。 物見台と思われる小山には祠があります。

縄張りも独特ですが、特徴のある地名も多く興味が尽きません、また機会があれば周辺の史跡もゆっくりまわってきたいと思います。

本佐倉城 地図
東山馬場駐車場のところ
京成本線
大佐倉」駅下車 0.8km 約11分(東光寺ビョウまで)

駐車場:無料 東山馬場のところ
トイレ :同じく東山馬場駐車場のところに一箇所

近くには、西には佐倉城。更に西へ行くと臼井城とその支城群があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿