2023年7月31日月曜日

土浦城 ①中心部(つちうらじょう ①ちゅうしんぶ:茨城)

茨城県土浦市中央1-15 (博物館第1Pのところ)
博物館脇から

土浦市立博物館令和6年1月まで大規模改修のため第1駐車場と共に利用出来ません。そのため東櫓を公開しているようです。

※クルマは第二駐車場へ!
博物館脇から本丸西櫓

このは後世に架けられたのモノで、は改変されています。
本丸側から振り返る

この先の博物館角の辺りは三の丸
本丸内から西櫓

元和6~7年(1620〜1621)の建築。
コノ西櫓昭和24年の台風で小破し、解体保存した部材を使い復旧
本丸土塁から内側

本丸は野球が出来そうな広さ。
霞門外から

霞門外枡形を形成、本丸進入路は太鼓門とコノ霞門の2ヶ所。
※博物館側は後世のもの
霞門

は旧来のモノです。
連なる東櫓復興のようです。
霞門部分

木材の継ナド年代を感じます。
東櫓

再興された東櫓
東櫓内部

現在、特別公開中
立派な建築です。

西櫓の鯱

博物館側にある西櫓にあがっていた
東櫓展示

瓦葺き、壁構造木組み模型ナドが飾られています。
東櫓2階窓から

の向こうはが建っていました。
二の丸土塁でへだてられていたが、のスペースは二の丸に内包されるようです。
太鼓門

再建される前は土浦城と云えばこの太鼓門でした!

太鼓門前から前川口門

太鼓門外は二の丸
見えている本丸二之門(前川口門)の間はのスペース。
二之門跡(移築 前川口門)

土塁の手前は
撮影者後方は外丸
堀跡と思われる所


右は外丸
二の丸西側

現在は直線に改変されていますが横矢をかけるため土塁には折れがありました。
この他 随所に折れが存在したようです。
太鼓門前の案内板より

かつては霞ヶ浦に面した水城の様相であったと想像できます。







JR 常磐線「土浦」駅下車
駐車場:あり
トイレ:あり

近くには、西に高井城。東北東に木田余城。北東に土浦城移築がある。

0 件のコメント:

コメントを投稿