2015年8月23日日曜日

松本城 惣堀と城下(まつもとじょう:長野)

長野県松本市
橋を渡ると大手門桝形跡(四柱神社前)

松本城 第1部は、まだ涼しい時間に松本駅に降り立ち、大手門跡へと向かいました。
まだ各所が開館前なのでそこから反時計回りで惣堀周辺と城下を廻ってきました。

四柱神社前

正面の神社前は桝形石垣が立ちはだかっていました。写真撮影の立ち位置は大手桝形内なります
辰巳御殿跡

ココ、惣堀近くに御殿が建っていました。
東門跡

まったくの市街地で在りし日の東門外には丸馬出しがありました。
この時点ではの場所、設置方向を把握していなかったので内側を撮ってしまったようです。
惣堀 東側

松本城の北東に残る惣堀で、橋の左側にも同じ規模でが残ります。
惣堀 北東角

が直角に折れるところから西側は埋められ公園宅地ナドになっております。

惣堀 北門跡

北門丸馬出しの痕跡を求めましたが完全に宅地がになっており、道路にも名残が見られないため良くわかりませんでした。

惣堀土塁 北馬場柳の井戸近く

どう見ても惣堀土塁一部にみえます。
古図ではこの辺りに平櫓が建っていたようなので櫓台かと気になったので検索したがほとんど紹介されていません??

北不明門跡と馬出し

現在の松本神社の北側3分の1近くは惣堀だったようです。
そして、わたしが立っている辺りが丸馬出しになります。
惣堀跡とおもわれる北西角のカーブ

堀跡らしく いい具合に蛇行していきます。
惣堀土塁公園


復元土塁の地中に現存土塁が保存されているので見て楽しめて一挙両得ですね。
惣堀土塁公園内

土塁内側に武家屋敷が存在したようで地面に建物が表示がなされています。

惣堀の西不明門と馬出し

二ノ丸から西に税務所へ向かったところ。
税務署の建替え工事に伴う発掘調査で丸馬出しが確認されました。

開智学校案内板

ココも有名なので特には書きません。
開智校校舎

元々、松本城湿地帯築城されており、北と東の山からに向かって下っているので上流で氾濫すると町中では被害がでたたようです。
ココ開智校あたりでも水の被害を受けています。

BlogLink:
安曇野から松本城発掘現場へ 2017/9/9 
街の妖しい天守は菁翰堂書店! 2015/9/3
松本城惣堀と城下 2015/8/23
松本城 内堀内 2015/8/28
松本市立博物館&松本城下湧水廻り 2015/8/30

松本城H・P(松本市)

松本城大手門 MAP 大手門跡のところ
JR中央線、篠ノ井線「松本」駅下車、北東へ800m





0 件のコメント:

コメントを投稿