2014年5月10日土曜日

安東氏発祥! 藤崎城(ふじさきじょう:青森)

青森県南津軽郡藤崎町藤崎梨ノ木
 藤崎城は安東氏(安藤とも)発祥の地です。
鎌倉時代は北条得宗家から蝦夷管領に任じられ、津軽から秋田にかけて一大勢力でしたが、
南部氏との抗争、蠣崎氏の台頭と紆余曲折を経て、この地を失いますが戦国大名化し天正14年頃には秋田氏を名乗り、小田原合戦の折りは小田原へ参陣し領地を安堵されました。 関ヶ原合戦後に佐竹氏と入れ替えるように常陸宍戸、陸奥三春と転封し秋田氏は明治維新まで存続。

城址土塁看板の場所は、国道7号線に「舟場」とゆう交差点があり、その西側で、発祥の地の看板も国道7号線沿いになります。
このとき八幡神社で清掃をされていた地元の方によると、神社ナドははずれにあるものでしょ!
とゆうことで、ココは安東氏城址のはずれで、中心は北西に500mほど行ったところだそうです。
この堀跡らしき辺りを地図でみると二条の連続した川になっています、これは二重土塁?二重堀?だったのか?? 妄想中です!
神社前には運河が引き込まれていたそうで、辺りには船着場があって賑わっていたそうです、物資が行きかっていたのでしょ!

神社の近くにある「舟場」交差点名)はその名残おもわれます。
地名からかつての館と思われる場所。

太閤検地のとき、巡視の前田利家は津軽為信の居城の堀越城に入り、為信は藤崎古城に移ったと記述があるそうなで 、或いは一国一城令あたりまで存続していたのかもしれません。
伝、大浦城移築門



次は弘前市内を南下、石川城(大仏ケ鼻城)です。






*2014/5/18日10:00~、所沢市で第3回滝の城まつりが開催されます。
藤崎城 MAP
JR五能線藤崎」駅下車 南へ11分

0 件のコメント:

コメントを投稿