12月に静嘉堂文庫美術館で「名物裂と古渡り更紗」で茶道具と目玉の窯変天目茶碗をみてきました。
続いて、五島美術館で「館蔵 茶道具取り合せ展 ~200/2/16迄」をみてきました。
五島美術館入口
館内展示の撮影📷✖ができないので外観だけ!
上野毛駅から近く駐車場もあります。
戦国武将関係の展示もあり!
・「豊臣秀吉消息 御祢宛」秀吉が小田原の陣所からねねに宛てた手紙。
・「千利休書写 豊臣秀吉消息 大政所宛」秀吉が母の大政所宛てたものの写し。
・織田信長が本能寺に寄進した唐物文琳茶入 「銘 本能寺」。
他に古田織部、片桐石州(定昌)、小堀遠州、松平不昧ナドの茶道具も出品されています。
庭園の赤門
国分寺崖線の斜面を利用した庭園は3000坪あるそうでゆっくり回ると30分は掛かります。
春山荘門
お寺の門や石仏、灯篭ナドも多数置かれています。
守山城跡碑
「北条時政公守山城跡」って刻まれているが?
東急の五島慶太さんが昭和20年代に寄贈したらしい⁈
伊豆韮山の守山城にあった物をココに移したのでしょうか??
過去BlogLink:2016/11/5 堀越御所の詰めの城 守山城
稲荷山古墳
敷地内に古墳も!
多摩川沿いの世田谷区、大田区は国分寺崖線に沿って古墳が多数存在します。
多摩堤通りトンネル上から美術館方面
他にも名物があるのですが自分が好みの楽焼が出品されていたので蛇足ながら・・・
千利休が安土城の瓦を造った職人の長次郎に頼んで焼いてもらった楽焼ですが轆轤を回さず手づくねで成型。
歪なのにバランスが良く手にシックリと馴染む茶碗。
・初代 長次郎 黒楽 「千声」、赤楽 「夕暮」
・二代 常慶 黒楽「悪女」
・三代 道入 のんこう黒楽「三番叟」
・四代 一入 黒楽「若松」
・五代 宗入 黒楽「あやめ」
・本阿弥光悦所有だった黒楽「七里」、赤楽「十王」もあり。
この機会にゼヒ!!
五島美術館 地図(正面入口)
東急電鉄 大井町線「上野毛」駅下車、西へ徒歩5分
東急電鉄 田園都市線、大井町線「二子玉川」駅、東へ徒歩14分
駐車場:あり
トイレ:あり
多摩堤通りトンネル上から美術館方面
他にも名物があるのですが自分が好みの楽焼が出品されていたので蛇足ながら・・・
千利休が安土城の瓦を造った職人の長次郎に頼んで焼いてもらった楽焼ですが轆轤を回さず手づくねで成型。
歪なのにバランスが良く手にシックリと馴染む茶碗。
・初代 長次郎 黒楽 「千声」、赤楽 「夕暮」
・二代 常慶 黒楽「悪女」
・三代 道入 のんこう黒楽「三番叟」
・四代 一入 黒楽「若松」
・五代 宗入 黒楽「あやめ」
・本阿弥光悦所有だった黒楽「七里」、赤楽「十王」もあり。
この機会にゼヒ!!
五島美術館 地図(正面入口)
東急電鉄 大井町線「上野毛」駅下車、西へ徒歩5分
東急電鉄 田園都市線、大井町線「二子玉川」駅、東へ徒歩14分
駐車場:あり
トイレ:あり
0 件のコメント:
コメントを投稿