田中城:方形館→今川時代に徳之一色城→武田信玄が田中城を馬場信春に築かせる→江戸時代に惣構えとも云うべき外郭を整備し4重の堀を備える同心円の城。
◆本丸
下屋敷にある本丸櫓はこのどこかにあったのですが、偲べるものは無く本丸跡の碑と校内の模型のみです。
学校内の巨大な模型
学校の周りをカメラ片手にウロウロすると不審者になるのでサッサと撮影して退散します。
◆二の丸
三日月堀跡
住宅の所から校庭に向かって円弧を描く窪み。
大手二之門跡
二の丸内から三の丸方向
大手二之門と二之堀
同じく案内板
◆三の丸
新宿一之門跡の土塁?
場所は校庭の隅。
新宿一ノ門に付帯する側溝(堀名残)と盛土か?
その様に見えますが、気のせいかも!?
土塁(三の丸)
新宿一之門跡から県道224号線を渡り、進んで行くと、間も無く土塁と水田が現れます。
平島一之門跡と土塁
一之門、少々離れて土塁が残る。かつて右手には三日月堀がありました。
太鼓櫓土塁
絵図をみるとどうやら太鼓櫓が上がっていたようです。
大手一之門跡
この大手一之門をくぐると、正面に三日月堀が行く手を遮り、その奥には大手二之門があり、
写真背後にも大手一之三日月堀跡があります。 田中城侮れません!
三之堀と土塁
ココは堀と土塁が同時に見られます。
右手の武家屋敷跡は当時の石垣も残っているようです。
新宿木戸
県道224号線のところ。
前Blogの下屋敷のところでアップしたのと同じ場所。
平島木戸
旧・大手口。
県道30号線沿い交差点の角に木工所があり、その前に案内板があります。
松原木戸
大手口。
コチラも県道224号線沿いになります。
東木戸跡
下屋敷から200m程東にある木戸。
この辺りから湿地であったか?
◆城外
城址石碑
藤枝宿から来るとこの石碑が現れますが、詳しい案内が無いようなので迷わず右(県道224号)へ進みます。
姥ヶ池
上水道。ココから木管で城内に引き込むための水源池。
藤枝市郷土博物館模型
この他に本丸模型や花倉城の模型ナドもあります。本丸から博物館まで1.9km。
円形の城なので反時計回りに載せています。
変形5角形の城も迷いますが亀甲型も方向感覚がなくなりますね~
どこから攻めたら良いのか?考えてしまう楽しい城廻りでした!
過去Blog Link:2017/9/17 田中城門がある旭伝院と田中城下屋敷
田中城本丸 地図
藤枝市郷土博物館 地図 (Pあり)
レンタサイクル店 地図
JR 東海道線「西焼津」駅下車、西北西に徒歩22分
駐車場:なし(下屋敷にP有)
トイレ :なし
0 件のコメント:
コメントを投稿