岐阜県岐阜市金華山天守閣18(天守のところ)
前回の続きです!
居館跡にあるロープウェイ乗場ては混雑もなく直ぐに乗り込めました。
硝煙蔵跡
大幅に改変がされていそうです。
復興一ノ門
登城路を監視、攻撃するための太鼓櫓でしょうから登りの階段は後世の物ですね。
一ノ門跡
関ヶ原の戦いの折りには、織田秀信VS福島正則の攻防が繰り広げられました。
馬場
ココまで登ってくる馬は屈強だったのでしょうね!
切通し
詳しくは分かりませんが、埋もれている岩を切りながら堀切ったのでしょうか?
ニノ門
写真の左手上段には、織田信長の美濃 斎藤氏が拠る岐阜城攻めでは秀吉が瓢箪を掲げた岩があるので斎藤氏の時代にも門ナドの設備があったものとおもわれます。
山の陰と鬱蒼とした木々で天守を望むポイントは少ないです。
上台所跡
かつては石垣だったのしょうか?,
軍用井戸
籠城に備えたくさんの井戸がありました。
天守から長良川や各務原方面
機会があったら尾根上の曲輪群を踏破したいとおもっています。
古い時代の石垣
天守台は大幅に積み直されているようです。
本丸井戸
上の古い時代石垣の下方になります。
帰りに、石垣が残るはずの松田尾砦に向かおうと、プリントしていった地図をみながら砦に通じるみちをさがしたところ・・・
通せんぼ!? 泣
普通にハイキングコースだとおもっていた道には「決められた登山道を歩きましょう」ナドと書いて御座候!
尾根筋にある砦の一つでも載せようとおもっていたので残念です。
このあとは、長良川を渡り枝広館へ廻りました。
前回Blog:2014/9/28 岐阜城 信長公居館跡
金華山ロープウェイ
長良川うかいミュージアム
JR東海道線「岐阜」駅下車、
名鉄 「新岐阜」駅下車、
バスで北へ「岐阜公園歴史博物館前」バス停下車
駐車場:あり
トイレ :あり。 麓、山上共にあり。
近くには、南に加納城。、川手城。 北西に鷺山城、黒野城。 南西に伊木山城。
0 件のコメント:
コメントを投稿