2014年9月28日日曜日

岐阜城 信長公居館跡 (ぎふじょう のぶながこうきょかんあと:岐阜)

岐阜県岐阜市大宮町
「若き日の織田信長」像(岐阜公園)

天下布武のにやって参りました!
先ずは、岐阜市歴史博物に寄ります、8月の暑い盛り館内のエアコンで涼んでから信長公居館跡、へ!!
その名のとおり岐阜城山麓の住まいであった居館部ですね。
 館は門この奥。
信長の居館冠木門(復興)をくぐり階段を上ると、
訪問した人を威圧したであろう石組
ルイスフロイス記述にある「裁断されない石の壁」が見えて来ます。


 石塁の中をクランク状に進入して行きます。
全然違うと突っ込まれそうですが、八王子城の山麓御殿への進入路に似た印象を持ちました。
 一段上にあがります。

織田信長以前の斎藤氏あたりの石垣のようです。
旧石垣の残りは地中に埋もれています。
発掘復元された水路。
 この幟をみつけたら、そこが発掘現場。
石垣跡か?裏込め石がボロボロあります。

調査地の脇を通るのに邪魔をしては、と思い 作業中の方に声を掛けたらウェルカムな感じで情報を色々と教えてくださいました。
「信長公居館発掘調査」が出ているところはロープ外であれば見学自由のようです。金箔瓦出土したのはこの上の段奥です。
 崖直下の庭園跡。
同じく岩壁直下に池を配した、鎌倉 瑞泉寺にある発掘復元数直後の庭園を思い出しました。

コチラもブルーシートの範囲で池です。

四重建物(金閣や西本願寺の飛雲閣のようなモノか?)が建ち、も1つだけでなく数ヶ所にあり全体が庭園の様相を呈していたようです。
この後ロープウェイ乗り場から天守を目指します。







岐阜市歴史博物館
岐阜県歴史資料館 


JR東海道線岐阜」駅下車、
名鉄 「新岐阜」駅下車、
 バスで北へ「岐阜公園歴史博物館前」バス停下車
駐車場:あり
トイレ:あり。 麓、山上共にあり。

近くには、南に加納城川手城。 北西に鷺山城黒野城。 南西に伊木山城

0 件のコメント:

コメントを投稿