古い高嶋城(茶臼山城)から歩いて2kmほどの高島の浮城にやって参りました。
歩くと汗が・・・ 松本より暑い~!
見えてきました~
懐かしい高島城!
前回の登城は●十年前なので今までフィルム写真しかありせんでした。
本丸大手
櫓門で復興されています。
絵図では冠木門となっていますが後に櫓門になったようですが確証はないようです。
橋から隅櫓
この辺りの石垣は良い感じです。
本丸の案内板
本丸のかなりの面積に御殿が建っています。前回Blogで紹介した能舞台も描かれています。
移築 三之丸御殿裏門(御川渡門跡)
諏訪湖に向け船に乗船するコトができる御川渡門の場所ですが、三之丸御殿裏門が移築されました。
三の丸御殿裏門を裏から
案内板は門の裏側に!
三之丸御殿裏門・御川渡門跡の案内板
わたしの知る限り現存建築は、三之丸御殿裏門、温泉寺の山門と能舞台の3っでしたが、先ほど調べたら浄光寺にも山門として移築されているよいうです。
門の近くに護国神社が鎮座します
この辺りも御殿が建ち並んでいたようです。
亀石
庭園によくある鶴石、亀石の一つのようです。
ある日、城内から一度消え、また戻ってきたそうです。
本丸から堀と道路をまたぐ歩道橋
歩道橋を渡り南之丸へ。
南之丸
.
松平忠輝が改易され、預りになった場所で、ココで生涯を終えました。その他にも幾度か咎人が幽閉されたところです。
右側が南之丸
小学校側が南之丸のはずですが、コチラの駐車場側に土塁痕のような盛土があり判断に困ります。
三之丸湯跡
三之丸御殿に引かれた温泉の痕跡。
絵図を見ると橋を渡った所に二之丸の門があり、コチラ側で90°折れ鉤型です。
本丸に置かれていた分配枡
三之丸湯のために使われた温泉分配枡。
間欠泉で有名な諏訪ですが城主も湯を楽しんでいたようです。
*毎年、5月に高島城まつりあり!
高島城 地図 駐車場のところ
JR 中央本線「上諏訪」駅下車、南南西に徒歩13分
駐車場:あり(無料)
トイレ:あり
近くには、北東に高嶋城(茶臼山城)。南東に餓鬼山狼煙台、桑原城。南南東に上原城。南西に有賀城。南に大熊城がある。
0 件のコメント:
コメントを投稿