茨城県筑西市樋口(主要部)
栃木県真岡市久下田(城下)
真岡鉄道踏切付近から
今回は、蟠龍斎こと水谷正村が宇都宮領を狙う拠点として築城した久下田城です。
この写真を撮った辺りに外堀があったと思われます。
国道294号「久下田西7丁目」交差点から東へ850mの所
ココも城域とは思うけど、この先の突当りを右折、そして次を左折しないと1郭に辿り着けないので案内地図を建てて欲しい地点ですね。
土橋を渡ると1郭
恐るおそる入って来た道を進むと1郭の南西角の土橋に出ました。
2郭
土橋から今来た道を振返ると2郭は一面の畑ですが、下の城址図を見ると堀で区切られもっと狭かったように見えます。
本丸に入ってすぐの案内図
南北に長い台地上で、東は五行川、西に離れて鬼怒川。周囲は湿地と田に囲まれた要害です。
GoogleMapでは県道の南側にある高見寺や内戸児童公園の南側は堀跡のようにみえます。
城址碑
碑の文字は近衛文麿の筆だそうです。
近くに社の跡がありますが東北大地震で倒壊し他所へ移転したそうです。
前方は1郭北西角
正面には直線の土塁がみえます。
堀の向こうは2郭になります。
上の写真の右手の方向を見る
かつての堀はもっと深かったのでしょうか?
1郭最高所
ココに櫓ナドがあったのかは不明?
1郭直下東側の堀
更に降りると、現在より城址側を流れていた五行川が天然堀として機能していたようです。
見終えたときは既に18:00で、次に中久喜城に行く予定だったので2郭の堀や周囲を見学する余裕が無かったので1郭中心となりました。
*堀・土塁ナドがどれほど破壊されているか分からないため便宜的に1郭・2郭としています。
過去Blog:2009/3/22 水谷氏の城、下館城
㈱さむらい刀剣美術館:刀剣・鎧兜の展示(県道291号線の石碑から東に700m)
久下田城 MAP(県道294沿いの碑)
久下田城 MAP(本丸)
真岡鉄道「久下田」駅下車、南東へ徒歩14分。北の踏切から回り込むと10分
駐車場:1郭にだが道幅狭し
トイレ:なし
近くには、北北東に八木岡城。北東に桜町陣屋。南に下館城。南西に結城城がある。
0 件のコメント:
コメントを投稿