城主は千葉氏でしたが、小田原合戦で北条方であったため合戦後に廃城とされたようです。
往事、城址の両側は低湿地で田や沼に囲まれていた要害であったと思われます。
本丸跡、二の丸跡、三の丸跡、堀や土塁の残欠が残るだけですが、区立郷土資料館と区立美術館は堀跡にあたるようですが如何でしょう?
池で釣をしている方々を横目に当時の地形などを思いっきり想像しながら廻ってきました <--限界あり
*追加 2015/10/23
郷土資料館
特別展「武蔵の千葉氏」を開催してるので赤塚城内にある郷土資料館に寄ってみました。
展示は千葉氏家系図、妙見菩薩像や妙見社縁起絵巻ナドの資料中心です。
東京大仏
周辺道路ナドは東京大仏となっていますが正式には乗連寺です。
東京大仏の案内板には千葉氏の城址跡なので千葉氏の供養も含まれると書いてありました。
階段を登ると・・・
石碑には「板橋区史跡 赤塚城二の丸跡」となっています。
これはお寺が独自に建てたような雰囲気ですね~
これにより赤塚城には二の丸跡が2か所あるわけですが、
縄張りは未確定で、便宜的に本丸、二の丸ナド名付けているので問題はないようです。
赤塚城 地図
三田線「西高島平」駅下車、南へ1km。 「新高島平」駅下車、南西へ1.1km
駐車場:コインパーキング等。 公園内には見た限りでは無し
トイレ:あり
近くには、東南東に志村城、南に練馬城、南西石神井城がある
0 件のコメント:
コメントを投稿