その後 土岐氏が20年間治めたあと佐竹氏に属し廃城となったようです。
江戸期、龍ヶ崎は仙台藩領1万石の飛び地となり、城の北西に陣屋を構え、享保年間にここを訪れた藩主伊達吉村に「北にありて古城あり、東はかしまの海みえて 眺望かぎりなし」といわしめたところです。よって名を龍ヶ崎古城とゆうらしいです。
江戸期、龍ヶ崎は仙台藩領1万石の飛び地となり、城の北西に陣屋を構え、享保年間にここを訪れた藩主伊達吉村に「北にありて古城あり、東はかしまの海みえて 眺望かぎりなし」といわしめたところです。よって名を龍ヶ崎古城とゆうらしいです。
○北側は土採りで山が一つ無くなっているようです。
○道路は城を取り巻くように走っていますから堀跡など規模をイメージし易いです。
徒歩:常磐線「佐貫」で関東鉄道 龍ヶ崎線に乗換え「龍ヶ崎」下車、15分(1.2Km)
クルマ:駐車場は特になし
地図:http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.11.42.0N35.54.19.6&ZM=9
クルマ:駐車場は特になし
地図:http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.11.42.0N35.54.19.6&ZM=9
0 件のコメント:
コメントを投稿