2017年11月19日日曜日

足利氏館と その跡地に建てられた鑁阿寺(あしかがしやかた、ばんなじ:栃木)

栃木県足利市家富町2220
■足利氏館
足利氏館跡

すこし前の訪問になります、足利氏館跡(鑁阿寺)の紹介です。
太鼓橋から

右手に足利学校が見えますが学校南側にあるので近くて遠いですね。
山門脇、館の案内板

案内板は「足利氏宅跡(平安時代)」となっております。
東角の辺りから太鼓橋

完全な矩形ではないですが教科書で見るような方形館です。
土塁内側

周囲にめぐる土塁館跡であることを感じさせてくれます。
ただ、土塁存在当時からそのままなのか? 気になるところです。

■鑁阿寺(ばんなじ)
案内板

建久7年(1196)に居館内持仏堂を建てたのが初め、後に鑁阿寺としました。


本堂(国宝)

本堂尊氏の父貞氏再建したもの。

山門部分(楼門)

この山門永禄7年(1564)に13代将軍 足利義輝再建
木組みがズレてますが、この柔軟さで耐震性抜群ですね!
東門

創建当初から在り、修理はされているが鎌倉時代武家造りの特徴が出ている四脚門
西門、経堂

西門は、東門と同様に寺の創建当初から在るそうです。
経堂建久7年(1196)に建てられています。
多宝塔

多宝塔元禄時代再建

鐘楼

鐘楼再建年代不明であるが鎌倉時代様式だそうです。

鑁阿とは何だろう? と気になったので意味を調べてみると、
 「(バン)」=金剛界大日如来
 「(ア)」=怠蔵界大日如来

怠蔵界の大日如来像内に足利家持仏金剛界の大日如来像を納めたもので、大日如来x2で鑁阿とされたようです。
足利尊氏公像と案内板

山門手前50m参道脇にあり
美味しい水も汲めます!


足利氏館 MAP(鑁阿寺)
たかうじ君広場駐車場 MAP
太平記館駐車場 MAP
JR 両毛線「足利」駅下車、北西へ徒歩10分
東武 伊勢崎線足利市」駅下車、北北東へ徒歩13分
駐車場:たかうじ君広場駐車場or太平記館駐車場(無料)
トイレ :あり

0 件のコメント:

コメントを投稿