静岡県伊豆の国市四日町17−1
-蛭ヶ島公園-
願成就から源頼朝の流刑地 蛭ヶ小島にやって参りました。
頼朝・政子像
頼朝は平清盛の継母池禅尼の命乞いで配流となりこの地で流人生活となります。 その後はご存知のとおりです!
周囲との高低差もさほどないですが、微高地であるとゆうことです。
江戸時代の研究でこの場所が蛭ヶ小島とされたようで、蛭ヶ小島(蛭島)の明確な場所は未だ解明されておりません。
蛭ヶ島公園 地図
駐車場:あり
トイレ :あり
静岡県伊豆の国市寺家
-守山八幡宮-
平家追討の綸旨を受けた頼朝は真っ先に守山八幡宮を参拝したと云われ、伊豆の目代、山木の館を襲い平家討滅→鎌倉時代へと繋がる歴史的にも重要なところです。
舞殿
鳥居から17段登ったところで、鎌倉の鶴岡八幡宮のように舞台後方に長い石段があります。
ココでは狩野川能(薪能)が行われているそうです。
社殿
舞殿うしろの石段上に拝殿、本殿があり、そこは守山の中腹にあたります。
八幡宮の場所は、前々Blogの願成就院の後方横、蛭ヶ小島からだと1.5kmほど西南西になります。
守山八幡宮 地図 鳥居のところ
駐車場:なし
トイレ :なし
0 件のコメント:
コメントを投稿