2012年3月29日木曜日

江戸城大手門。修復なったが・・・(えどじょう:東京)

東京都千代田区
 


大手門を眺める。


ん?
なにか変
と、
おもったら 渡櫓正面の窓格子が塗り込められてノッペラボウのようです。 どうゆう理由て窓を潰したねかわかりませんが、色気がないことこの上ないですね 。
1枚目、現在
2枚目、2006年撮影
3枚目、巽櫓近くの石垣の積み直しはもう少しかかりそうです。
4枚目、追加
*比較のため2枚目の以前の写真を追加しました。2012/4/11写真1枚目差し替え
2012/4/20現在の積み直し作業ヶ所



*2012/5/29追記。
* アッチコッチ調べた結果、落札公募のタイトルは 「 大手門渡櫓修復工事 」 との文字が付いており、いずれ正式な工事をおこなうようです。 応急処置ですので、コンパネとフレキボードを貼り、吹き付け仕上げを施したようです。
しかる後に漆喰仕上げで窓は復活することでしょう!

このBlogをつけた直後に上記のような内容で書き足したのですが、携帯でアップしたり、PCで修正したりしているうちに、どこかで操作ミスしたらしく文章がちゃんとアップされていなかったようです。
某SNSで同様なトピがあがっており、いま自分で確認したら気がつきました~ お騒がせしました。

2012年3月17日土曜日

荻野 山中陣屋 (やまなかじんや:神奈川)

神奈川県厚木市下荻野260近辺
 小田原藩支藩荻野山中藩大久保氏の陣屋です。
現在は整備され山中陣屋史跡公園となっています。
陣屋舌状台地上にあり、東と南は低湿地あるいは田圃 と西に流れる荻野川と3方を守られの体はしているのですが、、
幕末の動乱期に、手薄で狙いやすかったか? 浪士の襲撃対象となり、あえなく焼け落ちてしまいました。
 おそらく事務方の武士ばかりで侵略には弱かったものと思われます。
 一ヶ月前の2/12の早朝はひじょーに寒く、霜柱バリバリの状況は我慢できたましたが、カメラトラブルで撮影不可! 仕方なく携帯カメラ使用とあいなりました。
 


福伝寺 地図 (裏門移築先)

荻野山中陣屋 地図 (駐車場入口のところ)
小田急線「本厚木」駅下車、北西に5.6km(バスは本数が少なく実用性なし)
駐車場:あり
トイレ :あり

近くには、北西に細野城田代城三増峠古戦場。北北西に津久井城。北に小沢城小沢古城。南西に七沢城

2012年3月15日木曜日

伊木家 武家屋敷門 (いぎけ ぶけやしきもん:東京)

東京都世田谷区岡本1-3 世田谷区指定有形文化財
 

この武家屋敷門岡山城に存在していたもので、岡山藩筆頭家老 で3万石伊木家の表門です。
場所は用賀駅と二子玉川駅の中間くらいのところにあり、前回の静嘉堂文庫美術館を出ると5分位で到着します。

なまこ壁の風情があるいい屋敷門なのですが、門の正面が駐車スペースになっていて写真を撮るには厄介だったりします。 多摩川テラスとゆう管理された空間なのでカメラを持ってウロウロしてると不審者になってしまうかも・・・ です!
また、敷地の内外ともにスペースが無いので徒歩かバスが無難です。

*いきけ->いぎけへ訂正
伊木家武家屋敷門 MAP

田園都市線・大井町線「二子玉川」駅下車、北北西に1.6km 21分田園都市線「用賀」駅下車、西北西に1.5km 20分
駐車場:なし
トイレ :なし
近くには、東南に瀬田城。北西に大蔵館。北北西に喜多見氏館

2012年3月10日土曜日

静嘉堂文庫美術館「サムライたちの美学」(せいかどうぶんこ:東京)

東京都世田谷区岡本2-23-1
きょうは雨なので予定変更して静嘉堂文庫美術館の「サムライたちの美学(2/4-3/25)」へ!!

この美術館三菱岩崎家の美術品を収蔵し、このうち妖変天目茶碗ナド国宝7点を数えます(*展示は、企画にあわせ入れ替えるので同時にはみられません)。 ココは隣接する岡本民家園と併せ東京23区内とは思えないほどの自然が残って(守られて)おり、周囲に湧水もあり周辺の方々の憩いの場となっております。 
今回の企画展はタイトルの通り刀剣刀装具印籠、馬のナドです。中にはサーベルっぽいデザインの明治時代のがあったりして面白い。 大きな美術館ではないので多くの展示は期待できませんが、その分ユッタリかつジックリと鑑賞できます。
日本刀の刃先の波紋反りナドそのものの美しいさもさることながら、 小柄そして目貫動物、小さい貝殻ナドの精細な細工には感服します。 この職人技があったからこそ現在の技術に続いているのだと、勝手に関心して帰ってまいりました。

蛇足ですが・・・
日本刀の種類:  腰に佩く(吊り下げる)大太刀太刀。 帯に差す、打刀脇差小太刀。 短刀と順に短くなっていきます。
刀に関する諺: 鎬(しのぎ)を削る、鍔ぜりあい、切羽つまる(せっぱ:鍔を上下から挟む部品)、懐刀(ふところがたな)、もとの鞘におさまる、反りが合わない、目貫き通り、伝家の宝刀、諸刃(もろは)の刃、ナドナド。

最後に、3/11の震災から1年経ちます、この技術力が震災の復興に役立っていることを信じてやみません。
そして、みんなで力を結集してガンバリましょう!!

静嘉堂文庫美術館H・P
静嘉堂文庫 地図 (入口の場所。徒歩・クルマ共に ここから登る)
東急田園都市線大井町線、「二子玉川」駅下車 北北西へ1.5km 入口まで。
駐車場:あり 入口近くと美術館建物前の2ヶ所。
トイレ :あり
近くには、東に400mで伊木家武家屋敷門。 南東に瀬田城。 北西に大蔵館。 西北西には喜多見氏館