◆田中城
静岡県田方郡函南町桑原
田中城遠景
堀越公方の重臣 田中内膳の居城とされる。
Wikipediaによると、
興国寺城の伊勢盛時を堀越公方の後見として鎌倉北条氏を継承(後北条)させたのが田中大善であるそうです。
「←丸山城 250m」案内板(田中城)
かんなみ仏の里美術館前の道路を北東に600mほど進んだ所に「丸山城址250m」の矢印案内を左折する。
田中城先端部でクルマは行き止りに!この先で路駐したが、すぐに農作業車がやって来ました。
畑の入口を避けて止めたので事なきを得ました。
徒歩で細道に入りすぐの所に丸山城(田中城)案内板が立っています。
城の取付きを探したが見つからないので北側に廻り、そこから登ろうとしましたが入城拒否感があり止め、田中城案内板まで戻って案内板本文を読むと「民地であるので見学できません」と書かれていました。
よって主郭には到達出来ず、敢え無く撤退しました。
案内板案内板にあるように韮山城ー山中城の連絡に良く、今は目立たない存在ですが繋ぎの城として重要拠点であったかとと思います。
山中城落城で残兵は小田原方面に撤退したと思っていたが一部の兵は韮山城への合流もありか?とゆう気がしてして来ました。
*田中城の別称は、函南町桑原字丸山に存在するため桑原城、丸山城とも呼ばれる
田中城 MAP(案内板のところ)
JR東海道線「函南」駅下車、北北東へ徒歩32分
駐車場:なし
トイレ:なし
◆かんなみ仏の里美術館
静岡県田方郡函南町桑原89-1
かんなみ仏の里美術館仏像の写真は撮れなかったので美術館の紹介のみです。
明治の廃仏毀釈で仏像が散逸することを憂え守っていたが、有志で薬師堂を建て24体の仏像を納めた。
近年その仏像が函南町に寄付され仏の里美術館を開館したそうです。
石橋山合戦で戦死した北条時政の嫡男 北条宗時の墓が桑原にあると吾妻鑑に記されているので、時政が息子の供養のため実慶に造らせた像と考えられています。
解説文によると仏内のサインの「実」の上に「運」を上書きして実慶から運慶となっている!? 偽造の事情は分かりませんが興味深いところです。
足利市のお寺の大日如来が廃仏毀釈で行方不明になり、数年前に特徴の一致する仏像がクリスティーズのオークションで落札され日本に戻ってきました。 それを思うと仏像を大事に護ってきた地元の方々は素晴らしいですね!
他所にも、
伊豆 修善寺の大日如来も実慶が携わっと伝わっていて、韮山の願成就院に運慶作の仏像があり、伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館にも平安時代の仏像が安置されています。
*2022/5/21修正
JR東海道線「函南」駅下車、北へ徒歩24分
駐車場:あり
トイレ:あり