神奈川県都筑区佐江戸町2020(杉山神社)
あまり面影も無く明確な堀や土塁なども出土していないようです、地元の方も伝承だけでよくわからないようです、後北条氏が没落してから長い年月を経ていますから仕方ないですね
また後北条氏の所領帳で猿渡氏48貫文の城館とわかります。
この時は、茅ヶ崎城 -> 佐江戸城 -> 榎下城 -> を廻ってきましたが沢山城(三輪城)まで足を伸ばしても良かったかとも思ってます。
佐江戸城 地図
駐車場:なし
トイレ :なし
城郭ページ! 関東の後北条系の城メインで、 範囲は古代山城から近世城郭まで! その他、遺跡、寺院、伝統芸能、ナドも・・・ *過去Blogは「県名」「石垣」「古墳」ナド ラベルのキーワードで検索してください。
2009年10月28日水曜日
2009年10月25日日曜日
黄門様の隠居所、西山荘 (せいざんそう:茨城)
茨城県常陸太田市
黄門様こと水戸徳川家 2代藩主徳川光圀公が家督を譲り、隠居所として建てた西山荘です。
ご自身で田植えをしてその収穫の中からちゃんと年貢を納めたり、画像の裏門(再建)から領民が自由に出入していたようです。
諸国漫遊は実際にしていなかったのは周知の事実ですが、テレビの中のフレンドリーな黄門様像とダブるところがありますね。
大日本史の編纂に携わった佐々木助三郎ならぬ佐々助三郎の屋敷跡もあります。
西山荘 地図
JR水郡線「常陸太田」駅。北西4kmほど
桃源(食堂・土産物屋)にトイレと駐車場あり
カメラ:携帯
黄門様こと水戸徳川家 2代藩主徳川光圀公が家督を譲り、隠居所として建てた西山荘です。
ご自身で田植えをしてその収穫の中からちゃんと年貢を納めたり、画像の裏門(再建)から領民が自由に出入していたようです。
諸国漫遊は実際にしていなかったのは周知の事実ですが、テレビの中のフレンドリーな黄門様像とダブるところがありますね。
大日本史の編纂に携わった佐々木助三郎ならぬ佐々助三郎の屋敷跡もあります。
西山荘 地図
JR水郡線「常陸太田」駅。北西4kmほど
桃源(食堂・土産物屋)にトイレと駐車場あり
カメラ:携帯
2009年10月20日火曜日
常陸太田城 (おおたじょう:茨城)
茨城県常陸太田市中城町
水戸黄門さまの隠居所西山荘へ行くために太田城の西麓を走り抜けながらの撮影でした
佐竹氏が水戸城へ移る前に居城としていたのが太田城で。その規模は、北は太田一高から南は若宮八幡まで、太田郵便局前の道路には内堀町なる信号があります。
太田小学校に城址碑と西側に土塁と、一段下に帯郭が残ります。
大田城 本丸付近地図
JR水郡線 常陸太田駅。太田小学校まで北方2km程
水戸黄門さまの隠居所西山荘へ行くために太田城の西麓を走り抜けながらの撮影でした
佐竹氏が水戸城へ移る前に居城としていたのが太田城で。その規模は、北は太田一高から南は若宮八幡まで、太田郵便局前の道路には内堀町なる信号があります。
太田小学校に城址碑と西側に土塁と、一段下に帯郭が残ります。
大田城 本丸付近地図
JR水郡線 常陸太田駅。太田小学校まで北方2km程
2009年10月16日金曜日
兵どもが夢のあと。 姉川古戦場 (あねがわこせんじょう:滋賀県)
滋賀県長浜市
織田・徳川連合軍 VS 浅井・朝倉連合軍 四つ巴の戦い
ここで、本当に両軍が死力を尽くして戦ったのか?
徳川配下の榊原康政は側面攻撃で朝倉軍を崩したのか?
非常に興味があります。
浅井朝倉は急激に衰微したわけではなさそうなのでその点に疑問を持っています。
物語通りにしといた方がロマンがあっていいですかね!?
周囲に本陣跡など点在していますが代表的な古戦場碑の場所をあげておきます。
姉川古戦場石碑 地図
姉川古戦場碑 |
看板が発見し易いです。 |
ここで、本当に両軍が死力を尽くして戦ったのか?
徳川配下の榊原康政は側面攻撃で朝倉軍を崩したのか?
非常に興味があります。
浅井朝倉は急激に衰微したわけではなさそうなのでその点に疑問を持っています。
物語通りにしといた方がロマンがあっていいですかね!?
周囲に本陣跡など点在していますが代表的な古戦場碑の場所をあげておきます。
姉川古戦場石碑 地図
2009年10月10日土曜日
小谷城 (おだにじょう:滋賀県)
滋賀県東東浅井郡湖北町・滋賀県長浜市須賀谷町
取り敢えず本丸を目指したが、やっぱり欲が出て、支尾根である(といってもコッチが小谷山です)大嶽城まで、しかし思ったよりハードでした。 ついでに行くようなところではありませんね~
大嶽城や山崎丸などは浅井氏滅亡後の賤ヶ岳の戦いのおりに秀吉側が改修を行ったとゆう見方もあるようです。
市町村合併に関して、地元で小谷の地名を遺す意向があるようです、愛があっていいですね。
写真:携帯。虎口のようですが石垣が崩れ落ちて判りにくい。
小谷城 地図
JR北陸本線「河毛」駅下車。徒歩で麓の居館まで2.5kmほど
駐車場:麓および、車道行き止まり手前の金吾丸直下にP(数台)とトイレあり
取り敢えず本丸を目指したが、やっぱり欲が出て、支尾根である(といってもコッチが小谷山です)大嶽城まで、しかし思ったよりハードでした。 ついでに行くようなところではありませんね~
大嶽城や山崎丸などは浅井氏滅亡後の賤ヶ岳の戦いのおりに秀吉側が改修を行ったとゆう見方もあるようです。
市町村合併に関して、地元で小谷の地名を遺す意向があるようです、愛があっていいですね。
写真:携帯。虎口のようですが石垣が崩れ落ちて判りにくい。
小谷城 地図
JR北陸本線「河毛」駅下車。徒歩で麓の居館まで2.5kmほど
駐車場:麓および、車道行き止まり手前の金吾丸直下にP(数台)とトイレあり
2009年10月8日木曜日
関ヶ原は石田三成の陣所 (岐阜県)
岐阜県不破郡関が原町
以前に決戦の地、家康最後の陣、首塚へは来たことはあるのですが、きょうの笹尾山は初です、
松尾山上からは南宮山・桃配山・天満山・松尾山が眺められ、三成は戦況が手に取るようにわかり、狼煙を上げた瞬間に勝利を意識したことでしょうね、ところが松尾山から小早川が攻めてくるとは!
嗚呼! 西軍無念(わたくし西軍贔屓です)
ところで、彦根ではひこにゃんに加えいしだみつにゃん、しまさこにゃんが登場している模様です。
カメラ:携帯
以前に決戦の地、家康最後の陣、首塚へは来たことはあるのですが、きょうの笹尾山は初です、
松尾山上からは南宮山・桃配山・天満山・松尾山が眺められ、三成は戦況が手に取るようにわかり、狼煙を上げた瞬間に勝利を意識したことでしょうね、ところが松尾山から小早川が攻めてくるとは!
嗚呼! 西軍無念(わたくし西軍贔屓です)
ところで、彦根ではひこにゃんに加えいしだみつにゃん、しまさこにゃんが登場している模様です。
カメラ:携帯
2009年10月1日木曜日
長浜城 (ながはまじょう:滋賀)
滋賀県長浜市公園町
夜の長浜城址を徘徊した
犬の散歩もジョギングも居ず、けっこう怖かった~
ライトアップ天守を撮り、湖岸にある暗がりの太閤井戸をみて、戻って別角度から天守写真を撮っていたら、バチンと音がしてライトアップ終了!(20:00)
それから、長浜城台所門と伏見城の広間が移築されているとゆう大通寺、山門が搦手門の智善院の周りを歩きました、中でも大通寺は伝、伏見城遺稿構の大広間、円山応挙・狩野山楽の襖絵など見所がいっぱいらしい、大通寺も撮影中に山門のライトが消えました(21:00)
今月中にもう一度来なければならないが、昼間に来られるか不明です。
カメラ:携帯カメラ
追加 Optio S40
長浜城 地図
夜の長浜城址を徘徊した
犬の散歩もジョギングも居ず、けっこう怖かった~
ライトアップ天守を撮り、湖岸にある暗がりの太閤井戸をみて、戻って別角度から天守写真を撮っていたら、バチンと音がしてライトアップ終了!(20:00)
それから、長浜城台所門と伏見城の広間が移築されているとゆう大通寺、山門が搦手門の智善院の周りを歩きました、中でも大通寺は伝、伏見城遺稿構の大広間、円山応挙・狩野山楽の襖絵など見所がいっぱいらしい、大通寺も撮影中に山門のライトが消えました(21:00)
今月中にもう一度来なければならないが、昼間に来られるか不明です。
カメラ:携帯カメラ
追加 Optio S40
長浜城 地図
ラベル:
25滋賀,
井戸,
堀,
模擬天守・妖しい天守
登録:
投稿 (Atom)